まずシャーシを作りました。
このシリーズは前後八の字になるようです。
この前にカローラを作りました。
カローラは、旧車とチューンドカーとの合体をテーマに作り
ました。
ではこのチェイサーのテーマは何でしょう?
まぁプラモデルを作るのに、あまり小難しく考えるのも何ですから
ズバリ! ストレートに・・・
「ホリデーオート世代に捧ぐ ・ Oh!My街道レーサー」
これに決まりです♪♪
でも今まで作ったプラモは、旧車ばっかでまぁ〜 その路線を改めてでは無いかも・・・ ゞ( ̄∇ ̄;)ォィォィ
リアのボードは赤く塗り、カーステスピーカー&パワーアンプを設置しました。
そして右の写真は、フルバケをサイドから背面を黄色塗装(もちろん前は黒)・ マフラーは竹ヤリ風にして黄色に塗装です。
マフラーは銀のストレートタイプも作ったので、2種類で取替えっこして楽しめるようにしました。
では完成写真を見て下さい。
まずヘッドライトはバイオレットの時に使った技で、裏からクリアブルーに塗りました。
竹ヤリマフラーはイエロー、そしてもうワンポイントにルームミラーもイエローで合わせました。
そして派手にぬった部分を引き締める意味で、車体の色はシルバー、ドアミラー ・ ワイパー ・ バンパーの外枠は艶消しブラック。
グリルとバンパー中央部も、普通ならメッキですがこの部分も全体のイメージを引き締める意味でガンメタっぽい色にしました。
今回作ったのはアオシマ製のプラモです。
アオシマのプラモデルは、このようにワンテール仕様に出来る
パーツも付いてます。
もちろん純正テールで作る事も出来ますが、今回のテーマが
「Oh!My街道レーサーなのでワンテールで作りました。
満足度 : ★★★★★