78年式 MAZDA RX−7 SA22C  

このプラモデルを作ってみようと思った理由は・・・

実は昔にもプラモデルを作ってた時期があって、その時は日産車・トヨタ車を良く作っていました。

そして年月が経ち2005年夏、上○電機のおもちゃコーナーで発見しました。

イカツイワークス風の絵と、マツダ車は作った事がなかったので購入しました。

一度塗装に失敗して、最初に塗装した色を全部落とし再度塗装しました。

とても手間が掛かってしまった・・・・


70〜80年代の悪っぽい雰囲気がいい味出してますね。



ボディーの色は夏らしく水色にして、ドアなどのスミ入れは見た目涼しくしたかったのであえてしませんでした。





マフラーの出口部分は、何と付属してます。

ミラーも塗ってますよ♪♪



ロールバーは元々黒色でしたが、オレンジに塗装しました。

フロントのステッカーとつり革、リアのパーソナル無線アンテナも付属品で80年代のヤンチャな車の雰囲気プンプンです。


このプラモの一番のお気に入り部分です。

 リアのこの深リムがカッコ(・∀・)イイ もちろん付属品ですよ。

 懐かしのテクノレーシングです。

 このホイールは、全体がシルバーだった物を真ん中は水性の金色で塗りました。













販売元 : フジミ 1/24 

満足度 : ★★★☆☆

作った感想はやや不満が残る結果でした。

塗装をやり直した為、微妙に表面の荒れてる部分があります・・・・  それとまだエアブラシを使ったのが2作目という事で、使い慣れてない
事も原因の1つです。

でも内装や小物類(ロールバー ・ つり革 )などは自分なりに拘って 「Oh My街道レーサー」風に仕上げたつもりです。